Loading...

【公式】ばんえい十勝/馬の一発逆転ライブショー

世界で唯一の競馬【ばんえい十勝】オフィシャルホームページ。馬券購入、ライブ映像、騎手情報、馬券購入方法、レース協賛等、ばんえい競馬に関する情報が満載!

DATA BASE

重賞競走

  1. ホーム
  2. 重賞レース
  3. 帯広記念

第42回帯広記念(BG1)

帯広の新年を飾る名物競走!

12日(木)

第10R 16:10
4歳以上オープン

伝統の4市記念競走、最後の大一番!
ばんえい競馬の最高峰「BG1」に格付けされており、古馬BG1競走として 「ばんえい記念」に次いで格式の高い高重量のレースに位置付けられています。

photo 前年度優勝馬オレノココロ号

レース詳細

  • レースの歴史
  • 昨年の結果
  • レース予想
  • 出走予定馬
  • ロードマップ
  • CM
  • 調教師・騎手コメント

レースの歴史

伝統の4市記念競走、最後の大一番!
1978年に創設され、創設当時から帯広競馬場の看板レースとして定着しています。
ばんえい競馬の最高峰「BG1」に格付けされており、古馬BG1競走として 「ばんえい記念」に次いで格式の高いレースに位置付けられています。
1998年より正月開催の目玉レースとして設定、以降開催日は1月2日に固定され、 川崎競馬場他全国の地方競馬場・場外発売所で発売されます。
ばんえい記念に次ぐ高重量戦であることからばんえい記念へのステップレースという意味合いも強く、 歴代の優勝馬にはフクイチ、スーパーペガサス、ニシキダイジン、トモエパワー、カネサブラック、オレノココロなど、ばんえい記念優勝馬が数多くいます。


【歴代優勝馬】

回数 施行年 馬 名 ばんえい重量 性齢 騎 手
24 2002 アキバオーショウ 910 牡10 松田 道明
25 2003 クシロキンショウ 910 牡9 鈴木 勝堤
26 2004 ミサキスーパー 900 牡7 鈴木 勝堤
27 2005 スーパーペガサス 870 牡9 藤野 俊一
28 2006 ミサイルテンリュウ 860 牡7 鈴木 恵介
29 2007 トモエパワー 880 牡7 坂本 東一
30 2008 ナリタボブサップ 900 牡6 鈴木 勝堤
31 2009 フクイズミ 880 牝8 尾ヶ瀬 馨
32 2010 フクイズミ 880 牝9 尾ヶ瀬 馨
33 2011 ニシキダイジン 900 牡10 藤野 俊一
34 2012 カネサブラック 910 牡10 松田 道明
35 2013 カネサブラック 920 牡11 松田 道明
36 2014 ホリセンショウ 890 牡9 島津 新
37 2015 フクドリ 900 セン9 安部 憲二
38 2016 オレノココロ 910 牡6 鈴木 恵介
39 2017 オレノココロ 920 牡7 鈴木 恵介
40 2018 コウシュハウンカイ 920 牡8 藤本 匠
41 2019 オレノココロ 920 牡9 鈴木 恵介

昨年の結果

オレノココロが持ち前のパワーを発揮!

 2019年1月2日(水)は重賞・帯広記念(4歳以上オープン)が行われ、単勝1番人気のオレノココロが優勝。現役最強の力を見せつけ、カネサブラックがマークした重賞最多勝記録(21勝)に並びました。
 人気は外枠の2頭、コウシュハウンカイとオレノココロに集中し、わずかにオレノココロが1番人気。離れた3番人気がフジダイビクトリーとなり、以下はふた桁台のオッズ。人気サイドでの決着か、それとも一波乱があるのか、馬場水分1.2%のなかスタートが切られました。

 第1障害を越えた直後から各馬の脚取りは重く、細かく刻みながら徐々に歩を進めます。道中はフジダイビクトリー、オレノココロあたりが先行。コウシュハウンカイもこの一角につけ、ソウクンボーイ、センゴクエースがその後ろから追走する展開。ゆったりした流れで第2障害を迎えました。
 終始ペースを握っていたフジダイビクトリーが、ここでも最初に登坂を開始。ひと呼吸置いてオレノココロとコウシュハウンカイが動き、ソウクンボーイも積極的に仕掛けます。高重量戦だけに苦戦を強いられますが、ようやく各馬の馬体が天板まで上がりきり、シンザンボーイ、センゴクエース、コウシュハウンカイ、フジダイビクトリー、オレノココロの5頭が差のない状態で障害を突破しました。
 最後の平坦路で敢然と抜け出したのはセンゴクエース。しっかりとした脚取りでゴールを目指しますが、シンザンボーイも懸命に食い下がり、さらに外からオレノココロも強襲。残り20メートルで3頭が横並びとなります。しかし、シンザンボーイが脱落し、残り10メートル付近からセンゴクエースとオレノココロの一騎打ち。わずかにセンゴクエースがリードを保っていましたが、脚いろは完全にオレノココロが上回っており、並んだ状態でゴール線を通過。0秒1差の大接戦の結果、軍配はオレノココロに上がりました。最後までしっかり歩いたフジダイビクトリーが3着。オレノココロと人気を分け合ったコウシュハウンカイは、しまいに伸びきれず5着に敗れました。

 乾いた馬場での高重量戦となればオレノココロの出番。第2障害で一瞬ヒザを折るような場面もありましたが、慎重な登坂でうまくまとめ、持ち前の末脚を最大限に発揮しました。ゆったり運べる高重量戦なら、信頼度も倍増。ばんえい記念3連覇へ向け、視界は良好です。
 今シーズンは重賞未勝利のセンゴクエースですが、ばんえい十勝オッズパーク杯、ばんえいグランプリに続く重賞2着。あわやの0秒1差だけに、力を十分に示すことができたと言えます。高重量戦に慣れてきたことからも、もう一段階の飛躍が期待できそうです。
 フジダイビクトリーは積極的に運んでの3着。ばんえい記念を制しているだけにパワー勝負は望むところで、今後も乾燥した馬場では要注目です。
鈴木恵介騎手「センゴクエースにも騎乗したことがあり、下りて歩く馬なので最後までわからないレースでした。馬場も乾いていたので時間のかかるレースでしたが、オレノココロにとっては恵まれていた条件だと思います。荷物が重たいので、1回では障害を越えないと思い、2、3回で上がれば良いという気持ちで仕掛けました。接戦でしたが10メートルを過ぎたぐらいで何とか捉えられると思いました。ばんえい記念も3連覇できるよう良い状態で迎え、カネサブラックの記録も更新したいと思います」

「ばんえい情報局」からの転載

レース結果

レース映像

レース予想

ばんえい情報局

出走予定馬

馬名性齢通算成績近年の重賞優勝
オレノココロ牡10151戦46勝
うち重賞23勝
2019 帯広記念、ばんえい十勝オッズパーク杯、旭川記念
2018 チャンピオンカップ、ばんえい記念、旭川記念、ばんえいグランプリ
ミノルシャープ牡689戦21勝
うち重賞2勝
2018 銀河賞
2017 はまなす賞
コウシュハウンカイ牡10168戦45勝
うち重賞12勝
2019 ばんえいグランプリ、岩見沢記念
2018 帯広記念、ばんえい十勝オッズパーク杯、北斗賞、北見記念
シンザンボーイ牡9220戦43勝
うち重賞1勝
2019 北見記念
センゴクエース牡898戦40勝
うち重賞13勝
2019 ばんえい記念、北斗賞
2017 天馬賞、ポプラ賞、ドリームエイジカップ
ゴールデンフウジン牡677戦19勝
うち重賞1勝
2016 ナナカマド賞
ソウクンボーイ牡10227戦38勝
うち重賞1勝
2012 ヤングチャンピオンシップ

※馬齢は年明けの馬齢を記載しております。

※2019年12月30日時点

ロードマップ

CM

農林水産大臣賞典 第42回帯広記念のCMを公開致しました。
どうぞご覧ください。

調教師・騎手コメント

馬番 馬 名 性 齢 ばんえい重量
(kg)
1 オレノココロ 牡10 910kg
槻舘重人調教師コメント
もともと暑さに弱いので今年の夏バテが長引き、本来の姿ではありませんでした。 ここ最近、ようやく良い方向になってきました。レースの内容を見ても調子が上向いてきているのを感じます。10歳になりましたが、食もいいですしまだまだ若いです。帯広記念は3回優勝しているので、もちろん4回目を獲りに行くつもりで全力投球します。
鈴木恵介騎手コメント
ここに向けて調子が戻ってきています。気になるのが馬場だけ。雪などで軽くならず流れが落ち着く状況であれば、オレノココロの本来の力をお見せすることができると思います。
2 ミノルシャープ 牡6 900kg
大友栄人調教師コメント
調教では重たい荷物でも調子が良く、900kgは初めてですが不安はありません。他の出走馬と比べると若い馬ですが能力があり、騎乗する島津騎手も上手く騎乗してくれているので、どこまで戦えるか挑戦していきたいと思っています。
島津新騎手コメント
自身で調教もつけさせてもらっていて、手ごたえも良いです。調子は良くても900㎏の動きはまた変わってきます。馬のありのままのリズムでレースを作りたいです。
3 コウシュハウンカイ 牡10 920kg
松井浩文調教師コメント
持ち味の先行力と障害力を活かしたレースをしたいですが、900㎏台の高重量とハンデが付くので、簡単にはいかないレースです。調子は良いですよ。長年コンビを組んでいる藤本騎手は、この馬の良いところや悪いところも全部知っているので、安心して任せています。
藤本匠騎手コメント
今年も収得賞金額が高いのでハンデがつらいです。920㎏は重たいので、湿り気のある馬場になってくれないと、少しきついところはあります。
4 シンザンボーイ 牡9 900kg
坂本東一調教師コメント
「北見記念」で初めて重賞を獲り、力をつけているのは確かですが、「帯広記念」は簡単にはいかないでしょう。「ばんえい記念」も経験しているので900㎏前後の荷物は、問題ありません。最善を尽くします。
阿部武臣騎手コメント
昨年の「帯広記念」も同斤量の900㎏。障害を一腰で越えて一番手で下りています。重量は気にしていません。馬場は重すぎず軽すぎずがいいですね。手ごたえも継続して良いので、今年も障害をうまくまとめたいです。
5 センゴクエース 牡8 900kg
槻舘重人調教師コメント
重賞「ドリームエイジカップ」ではまっすぐに力を出したレースができました。状態が良くなっています。早いレースで無理してついて行く展開は合わないので、ある程度落ち着いた流れになってほしいです。
菊池一樹騎手コメント
少し前の時期に比べて、気の強いところが出てきました。前走もパドックから馬が逃げそうになるほど元気がよく、力が戻ってきています。障害で止まってからの反応も良いです。あとは自分がレースで力を引き出すだけです。頑張ります。
6 ゴールデンフウジン 牡6 900kg
今井茂雅調教師コメント
クラスが上の馬達との戦いで、荷物も重たいですが、障害も良くなってきており、馬の調子も良いので精一杯頑張ります。
藤野俊一騎手コメント
初めての帯広記念の挑戦です。重量もコンディションでも難しいレースになりそうですが、この壁を越えられるよう頑張ります。
7 ソウクンボーイ 牡10 890kg
西邑春夫調教師コメント
近走の成績も安定していて、馬の調子は良いです。ハンデはありますが重たい荷物なので、息をいれつつゆっくり進んで、障害さえうまく越えてくれたらこの馬の見せ場が作れると思います。
村上章騎手コメント
近走、この馬の持ち味である末脚で、見せ場を作ることができています。良い調子でこのレースを迎えることができそうです。末脚を発揮させるためにも、折り合いよく騎乗したいです。

当コンテンツの情報は制作段階の情報に基づき制作されており、出走回避などにより実際のレースに出走しない可能性がございます。
また当コンテンツは特定の馬の応援や推奨を行うものではございません。

↑ページ先頭へ