2024
ばんえいグランプリ2024
ファン投票 TOP10
8月11日に実施する「ばんえいグランプリ」を「生産者の祭典」と銘打ち、ファン投票上位10頭と、令和5年デビューの注目馬(2歳重賞優勝馬)の生産者をご紹介いたします。どのような想いでばん馬と向き合い、命をつないでいくか、ばん馬の生産現場にせまります。
8月11日に実施する「ばんえいグランプリ」を「生産者の祭典」と銘打ち、ファン投票上位10頭と、令和5年デビューの注目馬(2歳重賞優勝馬)の生産者をご紹介いたします。どのような想いでばん馬と向き合い、命をつないでいくか、ばん馬の生産現場にせまります。


父・ナリタボブサップ/母・ピュアレディ/母父・アキバオーショウ
主な重賞優勝
イレネー記念、ばんえい大賞典、ばんえい菊花賞、ばんえいダービー(2019)、柏林賞、銀河賞(2020)、天馬賞(2021)、ばんえいグランプリ(2021、22、23)、チャンピオンカップ(2022)、旭川記念(2022、23)、ばんえい記念(2023)、ばんえい十勝オッズパーク杯(2024)

竹澤農場
主な生産馬 シャトルチャンス、エビステンショウ、マリンチャンス

父・キタノイチオク/母・桜子/母父・ヤエノテンリュウ
主な重賞優勝
菊花賞、ばんえいオークス(2021)、クインカップ(2022)、天馬賞、ドリームエージC(2023)、ばんえいカーネーションカップ(2024)

野澤牧場
主な生産馬 ヤエザクラ、アオイソラノシタ

父・ケンジュオー/母・ノリノメイチャン/母父・アサヒホウザン
主な重賞優勝
ヤングチャンピオンシップ(2018)、ポプラ賞(2020、2021)、ドリームエイジカップ(2020)、チャンピオンカップ(2021、2023)、ばんえい十勝オッズパーク杯(2021、2022)、北斗賞(2022)、北見記念(2021、2022、2023)、帯広記念(2023)、岩見沢記念(2023)

株式会社コネクト
主な生産馬 ゴールドハンター、インフィニティー、トレジャーハンター

父・イッスンボウシ/母・メグミ/母父・マルゼンタイコー
主な重賞優勝
岩見沢記念(2022)、ばんえい十勝オッズパーク杯(2023)

小里農場
主な生産馬 オオゾラシンスケ、グレースゴールド

父・カネサブラック/母・クインフェスタ/母父・ホクリュウイチ
主な重賞優勝
ナナカマド賞(2021)、翔雲賞、イレネー記念、ばんえい菊花賞、ばんえいダービー(2022)、柏林賞、銀河賞(2023)、天馬賞(2024)

陽光電設
主な生産馬 キンメダル、イズミクィーン

父・テンカムソウ/母・クロカミ/母父・シュンライズ
主な重賞優勝
ポプラ賞、はまなす賞(2023)

主な生産馬 テンカムソウ マルカネチカラ

父・スピードフジ/母・桜姫/母父・ヤマトゼンシン
主な重賞優勝
はまなす賞、ばんえい大賞典(2022)、旭川記念、北斗賞、ポプラ賞(2024)

守屋牧場
主な生産馬 ツガルノヒロイモノ、ツガルゼンシン、カツノミ、チャチャクィーン

父・スピードフジ/母・フジノミユキ/母父・ブラックジョージ

守屋牧場
主な生産馬 クリスタルコルド、ツガルゼンシン、カツノミ、チャチャクィーン

父・アローファイター/母・セタナセンプー/母父・ヒカルセンプー
主な重賞優勝
ヤングチャンピオンシップ(2021)

尾野牧場
主な生産馬 セタナセンプー

父・シベチャタイガー/母・アーティ亜美/母父・エビスオウジャ

主な生産馬 アーティガール、ホッカイヒカル、フォルテシモ、アーティウィング、ネオキングダム

父・テルシゲ/母・カツラデラックス/母父・コーネル
主な重賞優勝
ヤングチャンピオンシップ(2023)、イレネー記念、翔雲賞(2024)

岩瀬牧場
主な生産馬 カツラホープ、カツラアスリート

父・インフィニティー/母・スマイルセンショー/母父・スミヨシセンショー
主な重賞優勝
黒ユリ賞(2024)

株式会社帯広有機
主な生産馬 スーパーチヨコ、オイドン、トワイチロ

父・フジダイビクトリー/母・ハルノイブキ/母父・カネサブラック
主な重賞優勝
ナナカマド賞(2023)

加藤牧場
主な生産馬 ピュアリーナナセ